English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
土星 2nd
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
142 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ゲストETXギャラリー を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 142
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク

アルバムトップ : 天体写真-Astrophotography : ETX-125 :  Total:29写真を投稿する写真を投稿する

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: 日時 (旧→新)

1 番〜 10 番を表示 (全 29 枚)(1) 2 3 »



ETX-125EC & LPIでの土星

ETX-125EC & LPIでの土星高ヒット
投稿者ShinShin さんの他の写真も見る   前回更新2004-9-24 5:45
ヒット数24817  コメント数0    7.00007.00 (投票数 1)投票する投票する
LPIで撮影した初土星です。
さすがに通常のままだと小さいのでMEADE製2xバーロー
レンズを使っています。
また、LPI Imageソフトでの画像処理がよくわからなか
ったので、10枚ほど撮影しRegistaxで処理しました。
LPIの使い方はまだまだ勉強が必要ですね。

ETX-125EC & LPIでの土星その2

ETX-125EC & LPIでの土星その2高ヒット
投稿者ShinShin さんの他の写真も見る   前回更新2004-9-24 5:51
ヒット数38732  コメント数1552    9.00009.00 (投票数 4)投票する投票する
LPIの使い方、だいぶんわかってきました。
が……、結局最後はRegistaxで処理した方が
良いようです。
今回はMEADE 3xバーローを使ってみました。

木星

木星高ヒット
投稿者SaiSai さんの他の写真も見る   前回更新2004-9-24 5:54
ヒット数15302  コメント数2    8.25008.25 (投票数 4)投票する投票する
新しく登録させていただいたSaiです。
kkozakさんのすばらしい木星の写真を見て、私も撮ってみました。デジカメの動画モードで撮影しRegistaxで処理してみました。ToUcamがほしいところです。

ETX-125による木星

ETX-125による木星高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   前回更新2005-5-17 20:56
ヒット数28777  コメント数322    9.40009.40 (投票数 5)投票する投票する
今夜の木星です。
Qcam.Proでレジスタックス処理です、もう少し
発色がよければ良いのですが・・・・
やっぱりToUcamProの方が良いでしょうか?


今夜の火星

今夜の火星高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   前回更新2005-9-30 0:53
ヒット数7265  コメント数0    9.50009.50 (投票数 2)投票する投票する
今夜の火星です!

風が強く、キビシい状態でしたが
それなりに写ってくれました。

Qcam pro 4000にて撮影です。


今夜の火星 その2

今夜の火星 その2高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   前回更新2005-10-9 23:58
ヒット数8611  コメント数0    10.000010.00 (投票数 2)投票する投票する
最近 セレストロンのNexImadeなるカメラを入手し早々火星の撮影に使用してみました。


金星

金星高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   前回更新2005-11-3 19:24
ヒット数8223  コメント数0    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
撮影は11月3日ですが4日に東方最大離角を迎える金星が夕方の南西低くに強烈に輝いてます。

高度が低くWebCamでは発色がイマイチな様子です。

土星

土星高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   前回更新2005-11-13 10:18
ヒット数7495  コメント数0    9.33339.33 (投票数 3)投票する投票する
いよいよ土星も見やすくなってきました。
去年に比べリングが狭くなり、いかにも土星と言う感じです。

月面

月面高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   前回更新2005-11-30 0:03
ヒット数7571  コメント数0    9.00009.00 (投票数 4)投票する投票する
ETX-125によるデジカメ写真初挑戦です!
結構コツがいりますね。

M42

M42高ヒット
投稿者kanji2000kanji2000 さんの他の写真も見る   前回更新2005-11-30 0:03
ヒット数39511  コメント数1267    8.43758.44 (投票数 16)投票する投票する
素晴らしい夜でした。
土星も良く見えましたが、赤道儀モードのETX-125ECに同架したEOS10D+300mmF4で撮影した5枚をコンポジットしたM42(オリオン大星雲)です。
赤色が出難いEOS10Dにしては、割と赤めに写ったと思いますが、望遠鏡+冷却CCDには勝てません...

1 番〜 10 番を表示 (全 29 枚)(1) 2 3 »



サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
画像処理でとても参考になるリンク
時 差
NASA TV 時刻は、07月09日 14:05:06 (EST)です。
太平洋標準時は、07月09日 11:05:06 (PST)です。
天文用語辞典
- ニュートン式 : 主鏡(凹面鏡)と斜鏡(平面鏡)を組み合わせて構成されている天体望遠鏡。コストパフォーマンスが高く、反射望遠鏡といえば、このタイプであることがほとんど。
Advertisement