English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
月
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
91 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが ゲストETXギャラリー を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 91
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク


天体写真-Astrophotography Total:143 
DS-2000 (5)
ETX-105 (26)
ETX-125 (29)
ETX-70 (6)
ETX-80 (2)
ETX-90 (39)
LX200 (12)
LX90 (8)
LXD (0)
私の望遠鏡-My ETX Total:2 
私の望遠鏡-My Meade Total:2 
私の道具箱-My parts box Total:16 
※ すべての写真の著作権は、各投稿者にあります。無断使用はご遠慮ください。
   データベースにある画像は 163 枚です    写真を投稿する写真を投稿する

最新リスト

81 番〜 90 番を表示 (全 163 枚)« 1 2 3 4 5 6 7 8 (9) 10 11 12 13 14 15 16 17 »


やはり最初は月...

やはり最初は月...高ヒット
投稿者ウイリーウイリー さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-105    前回更新2006-8-15 23:27
ヒット数5676  コメント数0    9.66679.67 (投票数 3)投票する投票する
7月にETX-105をゲット後、なかなか天候に恵まれず、悶々と過ごしていましたが、ようやく最近思う存分星が見れるようになりました。
とりあえず最初の1枚という事で、SP26mmにコニミノDiMAGE G600押し付けで撮ってみました。

8月13日0:03@東京都内バルコニー

ところでオートスター、本当に便利ですね。昔は探せなかったM57が一発で見つかり感激です。

M57

M57高ヒット
投稿者つきみ野すずかけつきみ野すずかけ さんの他の写真も見る   カテゴリーLX200    前回更新2006-8-6 10:45
ヒット数5271  コメント数0    7.00007.00 (投票数 2)投票する投票する
梅雨明け早々、娘と一緒にしらびそ高原まで行ってきましたがあいにくの曇り&霧で何も見られませんでした。関東地方も梅雨が明けたのですが夜空は相変わらずすっきりしません。
リハビリも兼ねて自宅でひどい夜空ながらM57を撮ってみました。CCDチップのノイズがだいぶ載ってしまっています。
F6.3レデューサー使用。
撮影地 東京都内自宅庭にて。
Registax3使用3枚コンポジット
撮影日:2006年8月5日24:17
DSI使用。
経緯台モードで各10sec露出。


携帯のデジカメでお気楽に月!

携帯のデジカメでお気楽に月!高ヒット
投稿者つきみ野すずかけつきみ野すずかけ さんの他の写真も見る   カテゴリーLX200    前回更新2006-8-6 10:38
ヒット数4184  コメント数0    9.00009.00 (投票数 2)投票する投票する
携帯のデジカメでお気楽に月を撮ってみました。

携帯のデジカメでお気楽に土星!

携帯のデジカメでお気楽に土星!高ヒット
投稿者つきみ野すずかけつきみ野すずかけ さんの他の写真も見る   カテゴリーLX200    前回更新2006-8-6 10:21
ヒット数4513  コメント数0    7.50007.50 (投票数 2)投票する投票する
携帯のデジカメ(200万画素)を使ってコリメート法で写してみました。
天文に詳しくない人でもありきたりの器材で惑星・月などは何とか写せますという意味合いでageました。
露出、焦点調整などは全て当然オートですのでマニュアル的な操作はなしです。
初歩の初歩と言うことで、画像編集もなしです。

月

高ヒット
投稿者ShibutaniShibutani さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-70    前回更新2006-6-14 2:47
ヒット数5912  コメント数0    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
こちらのギャラリーの投稿は、はじめてなので、テストがてら、
お借りします。

梅雨の晴れ間?、月夜です。
月齢:17.5

撮影は、いつものスタイルで、
望遠鏡:ETX-70AT
カメラ:WAT-231S
カラーCCDの直焦点です。

とりあえずETX-70AT健在って事で、

星空カメラより

木星

木星高ヒット
投稿者せいせい さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-125    前回更新2006-6-11 0:48
ヒット数6423  コメント数0    7.00007.00 (投票数 1)投票する投票する
カメラ設定はわかってきましたが、まだ細かい部分が見えてきません。

木星 

木星 高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-125    前回更新2006-6-7 23:38
ヒット数6714  コメント数0    9.88899.89 (投票数 9)投票する投票する
ToUcanProを入手しましたので早速使ってみました
気流も少し落ち着いてましたので木星を狙ってみました、大赤班の斜め上に中赤班らしきものがうっすらと写っている様子です。
使い慣れたQcamProとは違いToUcanProの方が解像度が良いような感じです。

木星

木星高ヒット
投稿者つきみ野すずかけつきみ野すずかけ さんの他の写真も見る   カテゴリー天体写真-Astrophotography    前回更新2006-6-2 15:03
ヒット数4666  コメント数2    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
つきみ野すずかけ
DSIで百枚くらいコンポジットしてみましたがいまいち。

木星

木星高ヒット
投稿者せいせい さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-125    前回更新2006-5-19 0:30
ヒット数5630  コメント数0    3.00003.00 (投票数 2)投票する投票する
木星はいまいちの出来ですが、シーイングのせいなのか、ToUcamの設定が悪いのかまだよくわかっていません。
横浜は2週間ぐらい雨か曇り続きなもので撮影トレーニングもできない状況です。

土星

土星高ヒット
投稿者せいせい さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-125    前回更新2006-5-19 0:17
ヒット数6440  コメント数0    7.00007.00 (投票数 1)投票する投票する
初投稿です。
3月にETXを購入し、4月にToUcamを購入しました。
RegiStaxで処理しています。

81 番〜 90 番を表示 (全 163 枚)« 1 2 3 4 5 6 7 8 (9) 10 11 12 13 14 15 16 17 »



サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
画像処理でとても参考になるリンク
時 差
NASA TV 時刻は、07月13日 17:44:44 (EST)です。
太平洋標準時は、07月13日 14:44:44 (PST)です。
天文用語辞典
- SP : ミードのアイピースブランドの1つ。スーパープローセルを略してSP。見かけ視界52度。
Advertisement