English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
球状星団 M13
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
131 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが ゲストETXギャラリー を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 131
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク

アルバムトップ : 天体写真-Astrophotography :  Total:143写真を投稿する写真を投稿する

DS-2000 Total:5 
ETX-105 Total:26 
ETX-125 Total:29 
ETX-70 Total:6 
ETX-80 Total:2 
ETX-90 Total:39 
LX200 Total:12 
LX90 Total:8 
LXD Total:0 
※ すべての写真の著作権は、各投稿者にあります。無断使用はご遠慮ください。

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (Z → A)

1 番〜 10 番を表示 (全 16 枚)(1) 2 »



立ち上がる夏の銀河と東京の光害

立ち上がる夏の銀河と東京の光害高ヒット
投稿者つきみ野すずかけつきみ野すずかけ さんの他の写真も見る   前回更新2007-5-12 14:52
ヒット数3445  コメント数0    9.50009.50 (投票数 2)投票する投票する
2007年5月12日25:41-25:47
F=5.6
Nikon D70
三鷹光器赤道儀+25cmシュミットカセグレンに同架
撮影地:長若天体観測所
東京の光害は、すごいです。天の川が消え入りそうです。
NRをonにしているのにCCDの赤かぶりが入ってしまします。 どなたか対策を教えてください。

水星日面通過(第3接触)

水星日面通過(第3接触)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2006-11-9 13:38
ヒット数4139  コメント数0    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
気合いでシャッター押したら第3接触撮れました。

CORONADO SolarMax40 Powermate X2.5
直焦点 EOS20a 1/100 ISO100 RAWをステライメージで現像
Meade LXD75

木星とさそり座

木星とさそり座高ヒット
投稿者ビーンビーン さんの他の写真も見る   前回更新2007-6-3 4:29
ヒット数3354  コメント数0    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
南アフリカ ケープタウンから北に40キロ行ったところの牧場地で撮った写真です。
赤道儀のアライメントをとるのが毎回一苦労しています。
LXD75赤道儀に同架したNikon D80 11mm
Byビーン

木星

木星高ヒット
投稿者つきみ野すずかけつきみ野すずかけ さんの他の写真も見る   前回更新2006-6-2 15:03
ヒット数4654  コメント数2    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
つきみ野すずかけ
DSIで百枚くらいコンポジットしてみましたがいまいち。

木星

木星高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2008-6-16 9:16
ヒット数13351  コメント数995    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
2008年6月16日午前0時過ぎ、DSI-2で120コマ撮影しRegiStaxで処理しました。ToUcamより良い写りと思います。撮影時の主なパラメータはGain75、Offset60、Expose 0.25、AutoContrastはOFFでした。
撮影者 宮城のエン虎

月夜のつり橋とオリオン座

月夜のつり橋とオリオン座高ヒット
投稿者やしやし さんの他の写真も見る   前回更新2009-1-8 5:13
ヒット数2510  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ETXが入院中なので今回も固定撮影ですみません。戻ってきたら星雲・星団に挑戦します。

夜景と南の空

夜景と南の空高ヒット
投稿者やしやし さんの他の写真も見る   前回更新2009-1-8 5:13
ヒット数2941  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
もう少しスキルアップしたらETXに同架してプレアデス星団を取りたいと思います。まだ、固定撮影の段階です。

南十字星

南十字星高ヒット
投稿者ビーンビーン さんの他の写真も見る   前回更新2008-4-25 12:57
ヒット数3558  コメント数0    8.50008.50 (投票数 2)投票する投票する
LXD75に同架したD70sでとった南十字星とエータカリーナ星雲です。これもケープタウンから150キロ北で撮影したものです。

北斗七星

北斗七星高ヒット
投稿者やしやし さんの他の写真も見る   前回更新2009-1-8 5:13
ヒット数2256  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
明るすぎました。うまく調整するにはまだまだ勉強が必要なようです。

北斗七星

北斗七星高ヒット
投稿者やしやし さんの他の写真も見る   前回更新2009-1-8 5:13
ヒット数2087  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
点像にしました。

1 番〜 10 番を表示 (全 16 枚)(1) 2 »



サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
画像処理でとても参考になるリンク
時 差
NASA TV 時刻は、07月09日 14:09:59 (EST)です。
太平洋標準時は、07月09日 11:09:59 (PST)です。
天文用語辞典
- パーセク : 距離の単位の1つ。1パーセクは、3.26光年。
Advertisement