English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
Trapezium
みずがめ座の球状星団M2
3/18土星
5/4日の金星
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
次のURLでRSSによる要約情報ファイルも用意しています
ニュース用、http://etx.galaxies.jp/rss.php
サイト更新 : 2月の検索ワードトップ1はDeep Sky Imager
投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年03月01日 (2622 ヒット)
サイト更新

以下は、GoogleやYahoo!から、このサイトへ訪問していただいた際の検索キーワードのトップ10(2005年2月度)。2月で目立ったのはDeep Sky Imagerが首位なこと。常に、ETX-70AT、DS-2114ATSが1、2位を独占していただけに、傾向として目新しいところ。もちろん、国内からのアクセスとは限らず。

-----
1位 deep sky imager
2位 etx-70at
3位 ds-2114ats
4位 yoshi
5位 uc-sgt
6位 uc-sgt linux
7位 シリアル 変換
8位 usb シリアル 変換
9位 lpi
10位 quickcam

UC-SGTも常にトップ10に入っているのが変わらず。これはPC絡みでの検索であり、必ずしもETXとの接続情報と限らないのがもどかしいところ。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
参照数の多いニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月17日 18:12:20 (EST)です。
太平洋標準時は、09月17日 15:12:20 (PST)です。
天文用語辞典
- コマ収差 : 主鏡を使う望遠鏡は、視界の中心部では点像を結ぶが、周辺部になるほど彗星が尾を引くように点像ではなくなる。この収差のこと。
Advertisement