English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ETX-105EC & ToUcam の木星&エウロパ&イオ
M42
オリオン付近
ルナ
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
次のURLでRSSによる要約情報ファイルも用意しています
ニュース用、http://etx.galaxies.jp/rss.php
ETXニュース : ETX-ECから全モデルがETX-ATへとパッケージ変更
投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年09月06日 (22539 ヒット)
ETXニュース

ETX-90EC、105EC、125ECとして知られてきたモデル名に含まれる「EC」とは、「Electronic Controller」(今までの標準パッケージコントローラ)の略だったとのこと。

今後は、「ETX-90AT」、「ETX-105AT」、「ETX-125AT」として「AT」(Automatic Telescope)に統一される模様です。つまりは、オートスター込みのパッケージが標準ということに…。
http://www.meade.com/catalog/etx/etx_mak.html

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
参照数の多いニュース
時 差
NASA TV 時刻は、10月16日 15:52:42 (EST)です。
太平洋標準時は、10月16日 12:52:42 (PST)です。
天文用語辞典
- コリメート撮影 : アイピースに、眼視で覗く代わりにカメラで覗かせて撮影する方法。コリメート法などとも呼び、近年デジタルカメラで一般的に利用される手法の1つ。できる限りケラレを防ぐには、最終的に同じ倍率を得る場合、比較的焦点距離の大きなアイピースに焦点距離の大きな撮影レンズ(カメラ側のズームで望遠側)を組み合わせたほうが有利となる。
Advertisement