English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ETX105 月
また 木星!
LPIでのファーストライト 月
オメガ星団
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
次のURLでRSSによる要約情報ファイルも用意しています
ニュース用、http://etx.galaxies.jp/rss.php
Meadeニュース : LX200もリッチークレチアン、LX90はGPS搭載へ
投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2006年01月05日 (5099 ヒット)
Meadeニュース

米Meadeは日本時間で5日、LX200の新シリーズ「LX200R」を発表。
いちばんの特徴は、リッチークレチアン(Ritchey-Chrétien)の光学系を採用したこと。ハッブル宇宙望遠鏡と同等の光学系を手中に…、といったキャッチコピーと共に、口径203mm、254mm、305mm、356mm、406.4mmの5モデルが用意されている。価格は、ドルで2499~11999。
コストアップはあるものの、事実上、LX200GPSからのアップグレードとしてラインアップされたものと思われるところ。国内での展開は未確認。

http://www.meade.com/lx200r/

また、LX90シリーズにも変化があり、「LX90GPS」として新たな発表があった。こちらの光学系は、現行通りのシュミットカセグレン。LX200GPSと同等の電装系が搭載されたと考えればよいところ。こちらも国内での展開は未確認。

http://www.meade.com/lx90gps/

これでETXへのGPS搭載がカウントダウンとなっているような……、気がするのは私だけ?

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
参照数の多いニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月13日 22:56:48 (EST)です。
太平洋標準時は、09月13日 19:56:48 (PST)です。
天文用語辞典
- CHR : Corrected Hourly Rateの略。HRに光度や雲量を考慮した平均出現数のこと。関連用語に「HR」や「ZHR」がある。
Advertisement