English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ニート彗星
M42
くじら座の系外星雲M77
火星
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
次のURLでRSSによる要約情報ファイルも用意しています
ニュース用、http://etx.galaxies.jp/rss.php
サイト更新 : ETX-105ECと90ECギャラリーに火星画像を追加
投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年08月24日 (2129 ヒット)
サイト更新

いよいよ大接近3日前となった今夜。横浜でも晴れたのでお約束のように火星を撮りました。ToUcamを使い、ETX-90ECETX-105ECで同条件の撮影をしようとしたものの、3時間空けたら薄曇り気味に…。往生際悪くそんな中90ECでも撮影をしました。
残念無念…。しかし、唯一、火星自転の変化が分かる画像にはなった。

今回改めて感じたのは、惑星視野導入のためのストレスは、105ECの方が遙かに少なく楽だということ。オートスターを操作していて、90ECではモーター安定までに4秒ほど遊びがあるけれど、105ECではほぼ2秒以内に安定します。もちろんデジカメの狭い視野へ導くというシーンだから気にすることですが。すでに4年使っているため、90ECのモーターがヘタってきている?のかもしれない。
でも、軽くて小さな90ECが好きです

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
参照数の多いニュース
時 差
NASA TV 時刻は、10月30日 03:51:15 (EST)です。
太平洋標準時は、10月30日 00:51:15 (PST)です。
天文用語辞典
- 雲量(うんりょう) : 観測時、空に占める雲の量のこと。単位として、0~10の11段階で示し、「0」が快晴、「10」がいちめんの雲となる。
Advertisement