English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
月面の手動コリメート試撮り
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
23 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが ニュース を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 23
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
次のURLでRSSによる要約情報ファイルも用意しています
ニュース用、http://etx.galaxies.jp/rss.php
オートスター : 米Meade、オートスターIIに「PEC Utility Tool」公開
投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年08月10日 (2783 ヒット)

モーターの特性をオートスターで記録し、そのデータを元に追尾精度を高める「PEC」(Periodic Error Correction:周期誤差補正)。2004年7月、#497オートスター向けにも搭載されているのは既報の通り

このPECの特性データをPCで確認することができ、編集も可能なツールは、これまでにもフリーソフトとして「PEC Editor」(PEC Viewer)が知られている。
しかし、本家Meadeからも同等の機能を持つ純正ツール「PEC Utility Tool」が登場。
http://www.meade.com/support/auto.html

現在公開されているものは、同時公開のオートスターII(LX200GPS、RCX400)用ファームウェアの1.0lと連携されているため、今後、#497向けがどのようになるかが注目されるところ。
ETXのPEC利用は、20分ほど根気強く手動補正を行った後で機能するもののため、ここぞという時の保険のようなもの。LX90であればもっと短時間で機能するようであり、#497対応は主にLX90ターゲットになるかもしれない。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
参照数の多いニュース
時 差
NASA TV 時刻は、04月03日 16:23:07 (EST)です。
太平洋標準時は、04月03日 13:23:07 (PST)です。
天文用語辞典
- 三大流星群(さんだいりゅうせいぐん) : 毎年到来する流星群の中で、比較的出現数の多い流星群のことを指す。1月の「りゅう座ι(しぶんぎ)流星群」、8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」のこと。11月の「しし座流星群」は、出現数の差が大きいため含まれない。
Advertisement