天文一般 : スーパープラネタリウム「MEGASTAR-II」を見てきました

6月30日で閉館が決定している渋谷「東急文化会館」。中学生の頃からパンテオンや三省堂書店など、お世話になってました。その文化会館8階にある「五島プラネタリウム」。ファイナルキャンペーン「meets」と題されたイベントでは、このプラネタリウム内でMEGASTAR-IIが初披露。その公開初日に行ってきました。
http://galaxies.jp/meets/
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
![]() ![]() 現在、441件の登録です。
![]() ![]() 持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
![]() |
天文一般 : スーパープラネタリウム「MEGASTAR-II」を見てきました
![]() 6月30日で閉館が決定している渋谷「東急文化会館」。中学生の頃からパンテオンや三省堂書店など、お世話になってました。その文化会館8階にある「五島プラネタリウム」。ファイナルキャンペーン「meets」と題されたイベントでは、このプラネタリウム内でMEGASTAR-IIが初披露。その公開初日に行ってきました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() NASA TV 時刻は、07月09日 05:24:04 (EST)です。 太平洋標準時は、07月09日 02:24:04 (PST)です。 ![]() - 分解能(ぶんかいのう) : 天体望遠鏡の光学性能を知るための指針の1つ。見る天体の細部をどの程度の分解力で認識できるかである。主鏡と対物レンズの口径によって決まる。目安は、口径30mmが3.87秒、40mmが2.90秒、50mmが2.32秒、80mmが1.45秒、100mmが1.16秒、150mmが0.77秒、200mmが0.58秒。 ![]() |