English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ETX-125EC & LPIでの土星
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ニュース を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 9
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
次のURLでRSSによる要約情報ファイルも用意しています
ニュース用、http://etx.galaxies.jp/rss.php
ニュースカテゴリー別表示

投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年08月16日 (2292 ヒット)
サイト更新

ニュース(旧What's New)ページの上部に3件のサイト内更新状況を表示していたものを拡張し、新What's Newとして縦断表示を行いました。

新What's New


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年07月29日 (3537 ヒット)
サイト更新

ETX-PEシリーズのインプレッションとして、ETX-125PEを基としたレポートを掲載。さっそく要となっているパーツはどこにあるのか?と追求してみました。肝心な導入精度は、今夜も晴れず確認ができない……。

ETX-125PEファーストインプレッション


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年07月10日 (2359 ヒット)
サイト更新

米国の天体望遠鏡ショップ事情をいろいろ覗いてみたい…。
そう思いながらも、出張でしか行かない私は、なかなか行けず終いでした。
しかし、6月26日の週に出かけた出張の最終日にScopeCityへ行ってきました。その際のフォトレポートを掲載。

http://etx.galaxies.jp/modules/scopecity/index.php


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年05月29日 (2198 ヒット)
サイト更新

ミード・ユーザーズミーティングで使用したプレゼンデータを、ダウンロードコーナーで公開しました。

ダウンロード


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年05月21日 (2304 ヒット)
サイト更新

ETXを始め、DS、LXD、LXなどMeadeの製品取り扱い説明書(主に英語版)を補完するコーナーを作成。今さら感がありますが、履歴追尾をしていくことが目的です。

「ダウンロード」コーナー


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年03月01日 (2378 ヒット)
サイト更新

以下は、GoogleやYahoo!から、このサイトへ訪問していただいた際の検索キーワードのトップ10(2005年2月度)。2月で目立ったのはDeep Sky Imagerが首位なこと。常に、ETX-70AT、DS-2114ATSが1、2位を独占していただけに、傾向として目新しいところ。もちろん、国内からのアクセスとは限らず。

-----
1位 deep sky imager
2位 etx-70at
3位 ds-2114ats
4位 yoshi
5位 uc-sgt
6位 uc-sgt linux
7位 シリアル 変換
8位 usb シリアル 変換
9位 lpi
10位 quickcam

UC-SGTも常にトップ10に入っているのが変わらず。これはPC絡みでの検索であり、必ずしもETXとの接続情報と限らないのがもどかしいところ。


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年02月03日 (2407 ヒット)
サイト更新

Deep Sky Imagerレビューページを新規追加にて公開。

DSI Programの使いこなしはなかなか奥が深い……。そう思い続けながら、満足な実値が揃わず「Deep Sky Imager Test Images」ページが停滞(汗。製品そのものの紹介は別ページで展開してみました。

Deep Sky Imagerレビュー


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年01月05日 (7940 ヒット)
サイト更新

米Meadeが2005年最初の発表としてRCX400を明らかとしたのが、日本時間1月4日の午後のこと。
このRCX400、米Meadeが革命を起こすものと意気込んでいるだけに、今後のETXに盛り込まれるテクノロジーが垣間見られるはず…。そこで、RCX400が実現したテクノロジーを基に、Meadeの方向性を見るべく注目点を挙げてみました。

・Ritchey-Chrétien Optics
・カーボングラファイトチューブ(鏡筒)
・リア&フロントセル アーキテクチャー
・RCX400 ドライブベース
・拡張データベース&大容量ユーザーメモリー
・超安定化三脚

私的にいちばんに注目したのは、鏡筒にも電子回路を持ち込み始めた点。
そして、やっと…、USBコネクタが標準搭載された点。

これらの進化を見た上で…、

これまで、ETXやLXと、PCを接続していた意味は、PC上のプラネタリウムソフトで望遠鏡を制御…、というRS-232Cの比較的低速なデータバスでも十分なものでした。
これをUSBバス標準搭載とすることで、モーター制御以外のLPI(DSI) Cameraによるガイドソフト標準搭載などと、ひと皮向けた革新も期待したいところ。いくらUSBになっても、内部は変換のみというのは、規格一新に踊るだけのようで悲しいでしょう。
よって、RCX400ではメモリ大容量化を果たしたようなので、次なる課題は、これを活かすためのソフトでしょうか。米Meadeは、きっとやってくれそうです。ユーザーメモリとしては活用されず広大過ぎるはず。
あとは、現状PECは一方的なデータ経路でモーター回転ムラを記録する、というアプローチですが、リアルタイムフィードバックを実現すべく、RCXクラスではモーター側に位置センサーを搭載し始めると、おもしろいと思っています。そうとはいえ、オートガイダーはまさに、光学的なセンサー搭載とも言えますが…。
面倒な配線無しに標準稼働してほしいと思うのは、私だけでしょうか。
もちろん、MeadeがETXは月・惑星観望中心の天体望遠鏡として突き進むのであれば、これらは見当違いなもの…。

というわけで、次期ETXでは、USBバス搭載、プレミアムならばETX-125クラスで鏡筒カーボン化、そしてGPS搭載、かなり先にフィールド三脚デザインの共通化、などと勝手に予想。
小型でも高精度導入、追尾を追求すると、やはりリアルタイム制御は必須、と思うところです。もちろん、現行モーターの見直しも必要でしょうけれど。

今年もMeadeに注目です。


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2005年01月05日 (2552 ヒット)
サイト更新

Meade Autostar Image Processing(IP)日本語マニュアルページを新規公開しました。スペースパルさん協力による日本語訳、そして私の編集を経ているものです。
本日公開の物はまだ画像を入れていないなど、見やすさの点で追い込んでいないため、近日中に更新する予定です。

Meade Autostar Image Processing(IP)日本語マニュアルページ


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2004年11月23日 (1767 ヒット)
サイト更新

試験的にチャットルームを設置(ただしログイン後)。PCにマイク(スピーカー)が付いていれば、音声通話もサポート。ここのサーバを介して電話のように使えます(^^;

チャット



帯域問題によるものの、今後ビデオもサポートしてみる予定。
その先の思惑は…、LPIやDSIでキャプチャした動画蓄積コーナー…。


« 1 (2) 3 4 5 ... 7 »

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
参照数の多いニュース
時 差
NASA TV 時刻は、04月19日 19:48:56 (EST)です。
太平洋標準時は、04月19日 16:48:56 (PST)です。
天文用語辞典
- 倍率 : 対物レンズや主鏡の焦点距離を、接眼レンズ(アイピース)の焦点距離で割った数値。「アイピース」の項目も参照。
Advertisement