フォーカルレデューサーでもお馴染みのMoggから、「Outback Cooler」と呼ばれるDeep Sky Imager向けのペルチェクーラーオプションが発売予定。
http://webcaddy.com.au/astro/adapter.htm
Celestronも「NexImage」のネーミングでMeadeのLPI/DSI Camera対抗へと出た模様。下記米国販売店のリンク先では詳細スペックが分からず、それでも、撮像素子にCMOSではなくCCDを採用するあたり、LPIを強く意識していると思われるところ。
8月29日現在、米Celestron公式サイトには未掲載。
Photo by Celestron.
http://www.moosegear.com/detail.asp?PID=31095
http://www.buytelescopes.com/product.asp?t=&pid=7769&m
http://www.optcorp.com/cart/ProductDetail.asp?PR_ProductID=4151
トラストテクノロジーというメーカーより、比較的大容量な外付けバッテリー「MyBattery 4400」が発売されます。
http://www.jtt.ne.jp/pr/20030828.html
私は、エナックスの「PowerBattery」を常用してますが、
http://etx.galaxies.jp/modules/battery/
MyBatteryは手軽な価格、馴染みやすい残量表示などがあってかなりいいかもしれない。
8月1日~9月30日までの間、FinePix S2 Pro購入者に「デジタル天体写真マニュアル」冊子をもれなく店頭で、そして専用ハガキからの応募では、抽選で20名に「ETX-90ECJ」をプレゼントするキャンペーン実施とのこと。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1096s.html
「プレゼント当たっても、90ECとの組み合わせではモーターが悲鳴を上げそう」(yoshi)
「燃え上がれ火星!」(imafoo)
おどろき!セレストロンまでもが双眼デジカメを発表しています。「VistaPix」なるプロダクト4モデルが追加されていることが、Webで…。
http://www.celestron.com/prod_pgs/bino/vistapix.htm
ライバルなMeadeの「CaptureView」(http://www.meade.com/sportsoptics/catalog/captureview/index.html )を追った形になりますが、「VistaPix」には130万画素モデル(72202、72203)がラインアップされていて、後発ならではの意欲的なスペック。ドコモな505iクラスならば、それなりに欲しい…。いままでのWebカムな30万画素クラスでは、触手が動きませんでした。