English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
初めて撮った月の写真
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
124 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが ニュース を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 124
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
次のURLでRSSによる要約情報ファイルも用意しています
ニュース用、http://etx.galaxies.jp/rss.php
ニュースカテゴリー別表示

投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年06月30日 (1646 ヒット)
PC

望遠鏡制御、描画、操作面など幾つかの点が修正されたようです。早速、適用。
http://www.astroarts.co.jp/products/stlnav6/updater/index-j.shtml


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年06月20日 (2402 ヒット)

最近、米ETX Mailing listで話題沸騰の「StarGPS package」。これは、#495および#497オートスターでGPSをサポートすべく、アドオンパッケージとしてユーザー?が独自展開されているもの。そう、ETXとは限定されず、オートスターに対応されたもの。米国のノリはもの凄い…。

そのインフォメーションサイト(http://www.stargps.ca/ )を見ると、詳細が明らかに。さぁ、この展開はMeadeがどのように見るか。期待したいところ。
しかしまぁ、このGPSユニットが格安…(http://www.stargps.ca/GPS.htm )。ありがちな、位置をつかむまで1分以上、といったことはないのでしょうか。スペックでは、MAX45秒と書かれている。LX200GPSは何秒なのだろう。

急遽、手に入れることになりました!(21日1:21) 到着後、もちろんレポートします


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年06月16日 (1790 ヒット)
サイト更新

ETXの動きをムービーで見る」ページに70ATのムービーも追加しました。


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年06月15日 (1868 ヒット)
サイト更新

「ETXってどんな望遠鏡」メニュー内に、「ETXの動きをムービーで見る」ページを追加しました。ライブ感が味わえるよう、今後もムービー数を増やしていきます。

ところで…、ヤフーのディレクトリから消されてしまった。移転依頼したはずが何でや。かなり悲しい。


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年06月13日 (2395 ヒット)
天文一般

6月30日で閉館が決定している渋谷「東急文化会館」。中学生の頃からパンテオンや三省堂書店など、お世話になってました。その文化会館8階にある「五島プラネタリウム」。ファイナルキャンペーン「meets」と題されたイベントでは、このプラネタリウム内でMEGASTAR-IIが初披露。その公開初日に行ってきました。
http://galaxies.jp/meets/


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年06月12日 (1863 ヒット)
サイト更新

最近は、天文カレンダーのイベント予定をほぼ毎日いじっています。追加があれば、該当日のえんぴつをクリックしてください。誰でもエントリーができます(汗。


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年06月04日 (2048 ヒット)
サイト更新

使っているソフトや日ごろ見回っているページなどすべて、追加しました。これで当初の通り復活かな?


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年06月01日 (2392 ヒット)
アナウンス

5月20日までにリニューアルを終えたはずだったのですが、見事この日の夜半にディスク内の一パーティションを飛ばしてしまい…。そしてやっと、ほぼ復活を果たしました。
2000年に1回目のリニューアル、そして、その約3年後の今日、なれ親しんだデザインに別れを告げ、メンテナンス性を重視したシステムに載せ替えました。今後ともよろしくお願いいたします。


« 1 ... 23 24 25 (26) 27

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
他サイトニュース
参照数の多いニュース
時 差
NASA TV 時刻は、07月27日 06:22:52 (EST)です。
太平洋標準時は、07月27日 03:22:52 (PST)です。
天文用語辞典
- CHR : Corrected Hourly Rateの略。HRに光度や雲量を考慮した平均出現数のこと。関連用語に「HR」や「ZHR」がある。
Advertisement